Windows10搭載のパソコン (その1)  

 2016年 3月29日 (火)
  H28年2月末にWindows10を搭載したNECのデスクトップパソコンを購入した。

 H22年2月に購入したNEC ValueStar(OS=Windows7)のデスクトップパソコンがH26年にHDDが不調になり交換したが、交換の日数がかかることと壊れて元に戻らなくなることを恐れて、交換するす少し前の、H26年7月にNECのLaVieノートパソコン(OS=Windows8.1)を購入したことは以前のHPでアップしてある。
 ホームページ    http://www.ibaichi.com/colum/1hp/burog10.html

 しかしWindows7が無事に戻ってきたので、従来やっていたネット検索やオフィス関係、メール、ブログなどの作業はそのまま継続して進められた。またパソコンが2台になったためその間のデータ活用のためにホームグループを設定し、ネットワークを構築してデータのやり取りがスムーズに出来るようにした。

 丁度其の頃、所属していたホームページの会というグループが、従来使用していたデスクトップパソコン8台あった場所から2台しか置けない場所に移動することになり、ノートパソコンを持参することが必要になったので、ホームページ作成はノートパソコンの役割としてうまく移すことができた。また昨年秋から手作業による本造りというのを始めたので、それを教えてもらうためにパソコンを持参する事になりその関係の資料をノートパソコンにいれることにしたためうまく住み分けができるようになった。

 そうこうしているうちにH27年7月にWindows10が発売になった。「Windows7」も「8.1」も1年間は無償で10にバージョンアップ出来るというので特に関心を持たなかったが、パソコン関連の集まりに出ているうちに、「8.1」からはうまく移れるが「7」からはいろいろな問題があることが話題なっていたので、「7」はバージョンアップしない方が良いと思うようになった。また「7」のマシンそのものも最近はネットにつながらなくなったり、オフィスで作業中に動かなくなったり、スリープがシャットダウンになったりする頻度が多く、購入してから6年経つので、そろそろ寿命かなと思うようになっていた。

 2年前「8.1」のノートパソコンを購入したときは「7」の代替えという気持ちがあったが、「7」を今まで使用していたのは使い勝手が良いのと同時に、机の正面にあると落ち着いて作業ができたこともあったので、この際「7」の代替えとしては、「8.1」のノートパソコンではなく、「10」のデスクトップパソコンにしようと考えを変えて購入することにしたのである。前のデスクトップはディスプレイが20型ワイドだったが、今回は最小でも23.8型と大きくなったがパソコンを入れる枠にぎりぎりに入ることが分かった。

 パソコン売り場にはデスクトップは少なくノートパソコンが主流になっているが、更に小型化が進み、タブレットやスマホをノートパソコン替わりに使用する方向のようである。しかし文字が小さすぎて扱いにくく、小生のように高齢で主に趣味に使うのであればスピードよりも確実で見やすい方が有難い。そういえば「8.1」でも内蔵していた簡単なゲーム類が無くなって複雑なゲームのアプリを入れるようになって、頭を休めることができなくなってきていた。オフィス類もやたら複雑になって必要な機能を探すのが大変になってきている。

 しかし今回の「Windows10」のOSは機能改善や新機能の追加などのアップデートは無償で行われ「Windows10」が継続して更新していくとのことなので、今回「10」のパソコンを購入すればOSの変更は考えなくても良い様である。

 新しいパソコンを買って最初にしたことはWindowsのセットアップだが、そのやり方はセットアップマニュアルの最初に出ており、その通りにやっていけば今回は簡単にセットアップができた。前回はだいぶ手こずったところである。

 次にやったのはセキュリティソフトのウイルスバスタークラウドのダウンロードである。NECのパソコンにはマカフィーが入っているがウイルスバスタークラウドは3台まで追加料金無しでダウンロード出来るのである。だがやり方が分からないので、「7」のパソコンの方から登録をした。

 次に「ファイナルパソコンデータ引越しというソフトが前々回「XP」から「7」に移したときに入れたものがあったので、その内容をアップデートして使用した。その時使用したLANクロスケーブルも保管してあったので、古いパソコンから新しいパソコンへのデータ転送は簡単に出来た。ただ夕方から始めたので、転送が終わるまでに12時間くらいかかってしまった。前回もそのくらいかかったことを思い出したが、終始監視している必要はなく。終了したら自動でパソコンはクローズして翌朝開けてみると終了してあり、無事にすべてのデータが転送されていた。

 これでフリーズしがちの「Windows7」と、「8.1」のノート、今後メインになる「10」の3台のパソコンが揃った。この3台のパソコンがそれぞれのパソコンのデータを共用できるようにするため、今までの2台のパソコンに「10」のパソコンをホームグループに接続することにした。
 しかし今迄のホームグループのパスワードを控えて置かなかったため接続できず、改めてホームグループの名前を新しく作り直し、パスワードも新しく作って使えるようになった。新しいホームグループパスワードはコントロールパネルで設定した後、印刷出来るようになって居たので、さっそく印刷して保管するようにした。以前設定した時はこんな親切なやり方は無かったと思う。(写真は左側がWindows7とWindows10パソコン、右側がWindows7とWindows10及びWindows8.1パソコン)

 また今後作成するデータはOne Driveに保管すれば、そのデータを作ったパソコンを使って居なくてもデータが見られる筈である。今まではOne Driveはあまり利用していなかったので、今後活用方法を考えて利用していきたい。

 また「Windows10」では、インターネットへの接続は「Edge」というアプリになったが使いづらく、従来のインターネットエクスプローラ使用することにした。従来のインターネットエクスプローラは、すべてのアプリを開いて、アクセサリーの項目の中に入っている。これを利用すると今までの「7」と同じ配置で見られる。「お気に入り」も以前のパソコンからのものがそのまま表示されるので「7」と同じように使用できる。

 メールもすべてのアプリから「Live Mail」を開けば以前のライブメールが使える。アドレス帳もそのまま入っている。新しいメールアプリは使いづらいので、これも当分は以前のものを使用するつもりである。

 写真の編集は「Picture manager」が写真の加工に便利なのでずっと使用していたが、「10」では使えなくなったようだ。ブログやホームページの写真は「7」が動く間は使うつもりだが、動かなくなった時のことを考えなくてはいけない。

 ブログやホームページの写真はオンクリックの手法で大きくしていたがノートパソコンでは画像全体が入りきらないので、ホームページの写真は今年(平成28年)の分から縦長のものは枠の中で上下に動くように修正したので見易くなったと思う。

 昨年の12月から今年3月にかけて病院通いや手作業による本造り、パソコンの動作不良対策などで忙しくブログ、ホームページはだいぶご無沙汰してしまった。春になると菜園の作業などが入って忙しくなるが、できるだけアップして行きたい。
 
 (以下次号)
 

                    Home